2005年春合宿


 
メンバー L:久池井 豊 久池井 七生 柴田 敏弘
日時   2005年5月3日、4日
山域   鳥海山
ルート名 鉾立コース

 今年の春合宿は、”ラクラク合宿鳥海山・山スキー”である。
 一度、打ち合わせはしたものの、クッチーにリーダーをお願いして、その上クッチーズに全てお任せのオンブにダッコにその上乳母車(アッ!失礼クッチー号)の楽チン春合宿でした。私がやったことといえば、出発前に地図を頭に叩き込んで地形を覚えることくらいだったかなぁ。それと”仙人”に合ったときの挨拶口上くらいなものだ。
 実は今回の春合宿は、えぼしスキー場のふもとに住むショウイチ仙人に合う約束も取り付けておいたのだ。ナナミンありがとうね!!
 少人数で少し寂しい春合宿になったが、新婚さんのお邪魔虫を決めた不良中年は、大満足の山スキーでした。山スキーもめきめき上達してきたナナミンと、指導員を取ってますます山への取り組みがたくましくなってきたクッチーの様子が見られた実り多い春合宿でした。
5月2日
 予定を大幅に遅れて(準備不良中年)、19時50分、宇都宮を出発した。東北道、山形道を通って12時には、今夜の仮眠地である道の駅”鳥海”に到着した。ガラガラ状態の高速道路と、クッチーズトークのおかげでいろいろ話をしながら、予定より早く着くことができた。遅くともこのくらいの時間に着けると、次の日が楽である。
5月3日
 6時起床。7時のブルーライン開通をゲートの前で待つ。すでに数台の車が列を作っていた。道路に凍結箇所があるため30分ほど遅れるとの事。その時間を利用してスキーにシールを付ける事にする。さすがリーダー、抜かりはない。
 入山ルートを見るため鉾立山荘まで行く。通常山スキーで鉾立コースといわれる少し戻ったところの駐車スペースに車を止める。そこで矢板岳友会のパーティーと会う。千蛇谷経由新山に登って北面を滑り、登り返して戻ってくると言って出発していった。
 8時10分、我々も鳥海山第一歩を踏み出す。 天気は雲ひとつない快晴。真っ青な空、周りは白い雪の斜面、後ろは遊佐、象潟の町をバックに日本海、前は千蛇谷越にアルペンムードいっぱいの鳥海山が見える。岩と雪と這松そして紺碧の空とののコントラストが実に美しい。
 最初の急登をシールのききを確かめながらゆっくり登る。みんな快調だ。ルート取りはリーダーに任せ、なるべく口を出さないようにシール登高を楽しむ。当然リーダーは、快晴で見晴らしが良いためか、我々にいろんなところを歩かせ、また違った角度からの景色を楽しませてくれた。10時45分御浜小屋に到着。回り道をして楽しんだ分、少々予定より到着が遅れた。
 荷物をデポし、軽荷で新山に向けて出発する。千蛇谷に降りる急斜面のトラバースには、緊張させられたが、難なくクリアー。12時00分、千蛇谷に入る。ヨーロッパアルプスを彷彿とさせる景色の中を、まるで氷河歩きのような気分を味わう。
 二汗程かいた後、頂上直下の急斜面に入る。クッチーズは結構苦労しているようだ。ここで矢板岳友会とすれ違う。”あれっ!ずいぶん早いな”と思ったら、北面はガリガリで滑れないとの事。彼らを見送って頂上に向かう。
 14時00分、標高2236mの新山に立つ。お決まりのラーメンとビールで大休止。後は御浜小屋を目指して華麗に滑り降りるだけだ。
 14時40分、頂上出発。新山頂上から直接滑り降りられるのはすばらしい。アルペン的な谷を思い思いにシュプールを描く。天気と景色に恵まれて最高の気分だ。
 15時10分、千蛇谷取り付き着、スキーを担いで慎重にトラバースし、16時00分、テン場に着いた。一日の行動が終わってみると計画書通りの時間、リーダーの苦労の後が伺える。
 やや風が強くなってきたようだ。ナナミンの偵察の結果、小屋に泊まれることがわかり、軟弱クッチー隊は小屋の中へ。これが実は大正解で、天候の悪化を読んだクッチーリーダーの勇断だったのだ。風はますます強くなり、一晩中吹き荒れていた。翌朝息ができないほどの強風で、去年の安達太良山を思い出させた。もしテントだったら夜中に結構大変な思いをしたに違いない。
 夜は、ビールにワインそして準備してもらった豚肉たっぷりのキムチ鍋に舌鼓を打つ。スルメ、ピーナッツ、ソーセージ・・・・・などなど、たくさんのつまみでアルコールも進み、話も盛り上がる。重い荷物を担いできてくれてありがとう。締めは、タップリと”うまみ”の出たキムチ鍋スープでうどんをたらふく食べた。
 私は軽量化を考えてシュラフカバーのみ。少々寒い。
5月4日
 小屋の中は、意外と寒く5時前に目がさめる。今日は、周りを滑りまくってゆっくり下山のため、小屋の中でごろごろする。
 どうもクッチーリーダーの体調が良くない。回復を待つためシュラフを2重にして暖を取る。
 その間、ナナミンと私は強風の中(少し危険か?)風裏を見つけて、スキーの特訓をすることにした。最初は少々ぎこちなかったナナミンもすばらしいコーチ?のおかげで見る見る上達した。
 小屋へ戻りお茶を飲んで出発する。クッチーもだいぶ回復したようで、下山もなるべく黙っていることにする。
 10時00分、強風とガスの中、地図を見てコンパスを合わせて滑降を開始する。まもなく違うルート(象潟コース)に入り込んだことに気が付くが、リーダーはどんどん降りていってしまう。呼び止めてルート変更を促す。ルートの取り方、またリカバリーがまだ甘いようだ。本人もかなり緊張して滑っていたようで良い勉強、合宿になったことだろう。
 自分の納得する正規ルートに戻ってからは、”すべりを楽しむぞ”といって登り返していた。私は、通常滑らないところを滑れたので、もうひとつ鳥海山を覚えることができ、非常に楽しかった。
 12時00分、無事駐車場到着。ナナミンお疲れ様でした。そしてクッチーリーダー、ありがとうございました。
 下山連絡を済ませ、一路仙人の住む木小屋へ向かう。着いてびっくり。仙人はカナダから取り寄せた太い丸太の近代的木小屋にお住まいでした。仙人夫人はニコニコと迎え入れてくれ、山菜てんぷらを用意しておいてくれた。もちろん仙人と山の話し、男の話、遊びの話で酒びんが空になったのは言うまでもない。
 仙人は、どうも私と同じような匂いがするなぁ。また”カスミ”のおこぼれでも頂戴しに行こうかな!